top of page
検索
執筆者の写真近藤和子

【理想的な終末期の意思決定支援を考える】






近藤和子です。



何度かお伝えしていますが今年の3月から、

公益財団法人日本尊厳死協会の理事として、

ご遺族から頂戴しているアンケートの分析を活かすための

研究プロジェクトの責任者をしています。



このプロジェクトは

「人生の最終段階における意思決定支援」というもので、

日本尊厳死協会が長年蓄積してきた「ご遺族アンケート」7000件以上のデーターの蓄積が土台になっています。



これにより、

2020年アンケート配布数1036名分(回収数645名 有効回答率65%)

の分析結果がまとまりました。


プロジェクトメンバーのおひとりである、

東京医療保健大学東が丘看護学部/大学院保健学研究科 教授 中島美津子さんに

まとめていただいた報告書を、

みんなのMITORI研究会の皆様にも公開致します。




協会のリビング・ウイルの理念に賛同してくださる医師を、

私たちは「リビング・ウイル受容協力医師」と呼んでいるのですが、


このご遺族アンケートの分析からは、

リビング・ウイル受容協力医師と出会えたご遺族の、

看取りの満足度の高さが感じられます。



そしてこの研究プロジェクト自体が、

患者中心の医療や看護を提供するリビング・ウイル受容協力医師の、

さらなる普及啓発につながると考えています。



ご遺族アンケートは、

これまでの協会活動が会員様たちから、

どれほど感謝されてきたかの自信の源です。


ぜひ私たちが自らの終末期を、

自らの意思で決めていけるという、

リビング・ウイルの重要性と効果を、

多くの方に知っていただきたいです。



こうしたデータの集積をうまくつかい、

終末期の意思決定支援に繋げられるようなツールに仕上げていきたいと願っています。



そこで特に、

多様な職種からなるみんなのMITORI研究会のブログ、メルマガの読者の皆様からも、

貴重なご意見をいただきたいと思っています。


次回アンケートのご案内もしたいと考えていますので、

その際は是非、ご協力いただければ助かります。


いただけた結果をもとに、

この研究活動を更にブラッシュアップしていきたいです。

閲覧数:98回0件のコメント

Comments


bottom of page