top of page
検索

【看取りの再発見】 看取りのドゥーラを仕事にする方法

  • 執筆者の写真: 近藤和子
    近藤和子
  • 2020年3月9日
  • 読了時間: 2分



看取りのドゥーラワークショップの、

2020年3月に予定していた開催は、

新型コロナウイルス対策のため中止しましたが、  ”看取りのドゥーラを知っていただく工夫はこれからも継続します。

また、今回のワークショップをとうして、 看取りのドゥーラを仕事にする具体的なノウハウが、

求められていると実感できました。




看取りは、昔は在宅でするものでした。

やがて多くの人が病院で看取られるようになりました。

そして今ふたたび、



「住み慣れた自宅で」

「アットホームな空間で」



看取られることを希望する人が多くいらっしゃいます。




一周まわって原点に返ったともいえるし、

単純に昔に戻ったわけではなく、

医療も社会の環境も変化してきたなかで、

あらたな看取りの形がうまれようとしているともいえます。




いわば、看取りの再発見。

私たちはそれを任されているのかもしれません。



看取りのドゥーラ自体は事業化に直結するものではないけれど、 具体的な貢献をした時に、

ご自身の責任と裁量によって応分の対価を相手に請求することは、

むしろ積極的に応援したいと思います。


私たち、ひとり、ひとりが、

看取りのドゥーラになりましょう。  そして、いつでも、

誰かの看取りのドウーラになりましょう。

そこで

看取りのドゥーラ養成講座(基礎編)をスタートすることにしました!

私がこれまで株式会社ダスキンライフケア事業部をはじめ

様々な企業にコンサルティングし伝授してきた、

ホスピタリティの原理原則(マザーリング)をすべて学べる講座にしますので、

ぜひ受講してみてください。



詳細はあらためてご案内します。



 
 
 

Comentarios


事務局住所(各種お問い合わせ先):

東京都新宿区新宿1-3-8 株式会社ロングテーブル内

© 2015 by Minnano Mitori.

bottom of page