先日、
休校中の孫たちとウォーキングに出かけ、
都内にまた新しいお気に入りコースを発見しました。
その日は恵比寿駅に集合し、
西郷公園までウォーキングして、
公園でお茶とおにぎり弁当で休憩。
おしゃべりやウィンドウショッピングも楽しみつつ、
さらにウォーキングします。
歩くことは健康にいいと、
すでに多くの専門家のお墨付きがありますので、
気分よく歩き、1万歩はすぐにクリアしてしまいます。
コロナ騒動のせいか、
若い人たちに人気のカフェも、
空席が目立ちました。
感染予防にはいいかもしれませんね。
そして、
パンケーキとコーヒーで、
中学生、高校生の孫たちと談笑していると、
時間のたつのを忘れるようです。
こんな体験、
一斉休校でもなければ実現しなかったと思います。
共働きの両親も、その子である中高生も多忙なのですから。
今、学校や会社やイベントの休止で、
出かけにくく、ストレスもたまりますね。
ただこういうときは、
会社員よりもフリーランスの方の方が、
時間のつかいかたが上手なのかもしれないと、
ふと思いました。
スケジュールが区切られていたり、 時間割を決めてもらうことの便利さというのもあり、 それが休校になる、在宅ワークになる、 となると自分で動機付けや時間管理をせざるを得なくなります。 慣れるとスムーズですが。 かくいう私も、 育児と仕事を両立しようと選択した1980年から、 ずっとフリーランス(個人事業主)です。 当時のフリーランスは今よりももっと、 珍しいワークスタイルでした。 しかし、 私には素晴らしいお手本となる人物が
何人もいらっしゃいました。 料理研究家の小林カツ代先生や、 弁護士の渥美雅子先生に、 仕事も家事も育児も生活信条(ポリシー)も丸ごと教わり、 あらゆる意味でメンターになっていただけました。 他にもたくさんの大学関係専門医師・開業医師の先生方に、 メンターになっていただきました。 実際のモデルに出会い、 体験しないとなかなか身に付きにくいことってあると思います。 今準備している、 「看取りのドゥーラ養成講座」も、 実感をもって聞けるものにして、 仕事のひとつ、あるいは考え方の参考例として、 とりいれていただけたら嬉しいです。 何歳になっても、夢や目標を持って生きたいですね。 看取りのドゥーラ養成講座の詳細は、 またあらためてお知らせいたします。 変えられないものは受け入れ、 今できることを、丁寧にやっていきましょう。 近況のご報告まで。
追伸
2020年4月11日(土)(14時~16時)
場所は、同じ会場(新宿御苑前)を予定しています。
この日は、
歯科衛生士の田島菜穂子先生に
ゲスト講師をお願いしました。
逝き方上手になるために欠かせない
「オーラルフレイル」の予防策
をテーマに、
口腔周囲筋のケアと鍛錬法について、
おしえていただきます。
口腔周囲筋のケアとは、
聞きなれない言葉かもしれませんが、
お口の健康は全身の健康につながっています。
活舌がわるくなる、
食べこぼしてしまう、
少しむせる、
などがあれば、
初期のオーラルフレイルの兆しかもしれません。
気を付けないと、
食欲が低下したり、
誰かと一緒の食事を楽しめなくなるなど、
全身の健康や社会性の低下にもつながります。
食べる、
飲み込む、
話す、
笑う。
人にとってこんなに大切な機能をもった、
口腔周囲筋を、
みなおしてみましょう。
コメント