みんなのMI TORI研究会をご覧くださっている皆様こんにちは!
いつもありがとうございます。
はやいもので、
今年も残すところ5日あまりとなりました。
近藤和子です。
日頃より大変お世話になっている、
東京大学大学院医学系研究科老年病学
東京大学医学部附属病院老年病科の秋下雅弘先生から、
一般社団法人 日本老年医学会による、
ACP(Advance Care Planning/アドバンス・ケア・プランニング)の
市民向け啓発動画ができたとのお知らせをいただきましたので、
皆さまとも共有したいと思います。
特に医療関連の現場におられる方は、
患者さん・ご家族へどんなタイミングでACPを説明すればよいか等、
むずかしい課題をもっていらっしゃると思います。
そこで、
ACPの理解をより推進するため、
日本老年医学会が新たに動画を公開しています。
全編・ドラマ編・解説編の3つからできています。
以下のリンクから、
動画をご覧になれます。
① 自分らしく「生きる」ために~ACPってなに?~【全編】(23分) https://youtu.be/HrImNvzHxOc
② 自分らしく「生きる」ために~ACPってなに?~【ドラマ編】(17分)
③ 自分らしく「生きる」ために~ACPってなに?~【解説編】 (6分)
保健指導、患者さん指導の場面で活用できる格好の教材となっています。
もちろんすべての市民にとって、貴重でたいせつな動画です。
ご家族やご自身の「イザ!」という時、
ACPの話しあいができていた家族の幸福感については、
日本尊厳死協会の”小さな灯台プロジェクト”の数々の看取りのエピソードからも明らかになっています。
多くのご家族は、
その話し合いのきっかけがつかめなくて苦慮しておられるとか。
最期の医療の選択(逝き方)を話題にすること、
「死の話題」を日常にとりいれることは、
本人にとっても若い世代にとっても、
より自分らしくいきるために必要なステップです。
この動画を、
教材として活用なさってみてはいかがでしょうか?
おすすめします。
(本動画は特定の治療法等を否定するものではありません。あくまでもご本人やご家族と医療・ケア関係者が十分話し合い、ご本人の希望に沿った医療・ケアが実施されることが重要です。)
●ACPとは? (一般社団法人 日本老年医学会HP紹介記事より引用)
(Advance Care Planning, アドバンス・ケア・プランニング)とは、「将来の医療・ケアについて、本人を人として尊重した意思決定の実現を支援するプロセス」であり英語圏からの輸入概念です。ご本人の意向に沿った、本人らしい人生の最終段階における医療・ケアを実現し、最後まで尊厳をもって人生をまっとうすることができるよう支援することを目標としています。
亚博体育 亚博体育 亚博体育 亚博体育 开云体育 开云体育 开云体育 开云体育 乐鱼体育 爱游戏体育 华体会体育 华体会体育