top of page
検索

セミナー企画ご紹介

  • 近藤和子
  • 2017年1月19日
  • 読了時間: 2分

MITORI(看取り)は五感のもてなし

先のブログで、 私たちは赤ちゃんの時、 誰もが最高の5感のもてなしを受けること。

その5感の心地よさを生涯忘れずに、 求めつづけることをお話ししました。

出産も看取りも、それに至るプロセスでは医学の手段的支援も、 リビングウィルや遺産・相続・後見人制度などなど法的な情報や手段的支援を 必要とする複雑なプロセスを含んでいます。

イザ、生まれる瞬間、亡くなる瞬間にも、 5感それぞれにエピソードを切り取ってみると、 とても興味深いことがわかります。

聴覚は、 耳に心地良い音楽や、言葉かけが大切であり、 心地よい声、タッチ、リズム、同調、穏やかさが求められ、 それは最期の最後まで残る感覚だということで、 看取りの世界では特に大切にされています。

触覚はいうまでもなく、 ふれあいの感覚です。

ハンドマッサージひとつでも安心感をもたらします。 人は赤ちゃんの時、子宮に包まれていた感覚を思い起こすのでしょう。

味覚にもたくさんのエピソードがあります。 最期に味わいたい食べ物や、 多くの方が、何かを食べさせたいと切実に思うものです。

それぞれに、貴重な経験談、 事例の一端をご紹介したいものだと常々思っておりました。

受講生の方々と語り合っていたら、・・・

それこそ、5感のもてなしに満たされた セミナー&コンサート企画が 音楽家みつとみ俊郎様のプロデュースで実現しました。

私は

MITORI(看取り)は五感のもてなし

と称して、 講話させていただきます。

下記、ご紹介・ご案内します。

勉強会の受講生のおひとり

みつとみ俊郎さんの企画です。

セミナー/コンサート

2017年3月10日(金)16:00開場 16:30開演 11日(土)9:30~

主催:ミュージックホープ、一般社団法人セルフケア・ネットワーク、

WASプロジェクト

協力:小規模多機能施設<りん>、特別養護老人ホーム<十字の園>

㈱伊豆介護

場所:伊豆高原・五つ星ホテル

(静岡県伊東市八幡野1269-1)

詳細はミュージックホープ info@music-hope.com までお問い合わせください。

リゾートを兼ねて、

宿泊しながらお楽しみいただけると思います。

関心のある方々のご参加をお待ちしています。

 
 
 

Comments


事務局住所(各種お問い合わせ先):

東京都新宿区新宿1-3-8 株式会社ロングテーブル内

© 2015 by Minnano Mitori.

bottom of page