top of page
検索
近藤和子
2018年6月7日読了時間: 3分
死にゆく人にわたしたちは何がしてあげられるのか(朝日カルチャーセンター講座のご案内)
わからないのだ、ということをわかってくれる人が欲しい 私がお手伝いをさせていただいた、 ある方の経験談です。 がん末期の妻が退院。 自宅に引き取り、ホスピスか在宅看取りかを迷いながら、 在宅医療・看護の体制を整え始めたときのこと。...
閲覧数:127回0件のコメント
近藤和子
2018年5月25日読了時間: 2分
尊厳死協会 イベント・講演会ご案内
尊厳死協会さんのイベント・講演会のご案内です。 2018年6月23日(土) 第7回日本リビングウィル研究会 が開催されます。 テーマは「終末期鎮静」。 今、わたしたち「みんなのMITORI研究会」では、 毎月1回、尊厳死協会出版の≪新・私が決める尊厳死 「不治かつ末期」の具...
閲覧数:107回0件のコメント
近藤和子
2018年5月19日読了時間: 4分
看取りのドゥーラ/講座企画
2018年もあっと言う間に、立夏を迎えました。 皆様、お元気ですか? 去る2016年2月13日(土)に、 東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催した、 ≪看取り・新時代≫在宅医療を知っていますか? 家で最期まで療養したい人に の、第2回目の講座、...
閲覧数:215回0件のコメント
近藤和子
2018年2月26日読了時間: 3分
多世代コミュニティホーム「ふぁみりあ」の内覧会に行って来ました
多世代コミュニティホーム「ふぁみりあ」の 内覧会に行って来ました ・理事長の山田義剛氏ご夫妻 三鷹に新しく開設される、 多世代コミュニティホーム「ふぁみりあ」の内覧会に行ってきました。 ①グループホーム ②看護小規模多機能型居宅介護 ③訪問看護ステーション ④保育園 ...
閲覧数:365回0件のコメント
近藤和子
2018年2月8日読了時間: 2分
【口コミ紹介】介護の実践報告会について
(写真は文中の、敬心苑の職員の方の結婚式のものだそうです。 中央にいらっしゃるのが入居者様です。 最前列の、向かって右端の方が、山口晃弘さんです。) みんなのMITORI研究会でも応援している、 山口さんの活動を紹介させてください。 社会福祉法人...
閲覧数:127回0件のコメント
近藤和子
2018年1月6日読了時間: 2分
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。 戌年の2018年のスタートですね。 2015年に発足させた みんなのMITORI研究会ですが、 これまでの勉強会を、皆さまのご協力と、 公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団の助成によるご支援で、 継続してこられました。...
閲覧数:40回0件のコメント
近藤和子
2017年12月24日読了時間: 2分
年末のご挨拶にかえて
2017年が暮れようとしています。 みんなのMITORI研究会代表の近藤和子です。 ふりかえると今年は来年に向けて、 新たな展開を迎える進展の歳となりました。 ①11月に第8回目の看取り新時代(在宅医療の勉強会)を実施し、 報告がまとまり、...
閲覧数:109回0件のコメント
近藤和子
2017年11月8日読了時間: 3分
第8回在宅医療の勉強会を開催しました
近藤和子です。 おかげさまで 2017年11月4日(土)午後1時~ 看取り・新時代 第8回在宅医療の勉強会を開催、完了しました。 定員100名様のなか112名の参加ご希望をいただき、 当日の参加率は80%を超える盛況でした。...
閲覧数:156回0件のコメント
近藤和子
2017年10月31日読了時間: 2分
薬膳会席の会を開催しました
昨日(2017年10月30日昼)、 ケア職のための会席マナーセミナー ケアする人をケアする《薬膳の会席料理in椿山荘》を 開催しましたのでご報告です。 秋の薬膳料理を味わいつつ、 気軽に会席作法を学べるというコンセプトでしたが、...
閲覧数:66回0件のコメント
近藤和子
2017年9月23日読了時間: 1分
2017年 一般市民向け「在宅医療の勉強会」開催のお知らせ
在宅医療を中心とする「地域包括ケアシステム」が機能していくためにも、 医療者のみならず、一般市民の誰もが、 気持ちと情報を通わせあうことが大切ではないでしょうか。 いつも情報へのアンテナを高く張りたいとの思いから、 みんなのMITORI研究会では在宅医療と看取りをテーマに、...
閲覧数:178回0件のコメント
近藤和子
2017年8月3日読了時間: 1分
美しい、薬膳会席の場に触れてみませんか
残暑お見舞い申し上げます。 今年も大切な人を看取り、想い出に浸る、 お盆を迎える季節になりましたね。 見送る方々が大切な人であればあるほど、 その後、なぜか私は思い切り、美しいもの、 心地よく響きあう場や人々との語らいの場に、 身を委ねたくなります。...
閲覧数:130回0件のコメント
近藤和子
2017年7月24日読了時間: 3分
日野原先生の葬送
多くの方が知り、親しみ、 我が父のように頼りにされてこられた日野原重明先生(聖路加国際病院名誉院長)が、 2017年7月18日(火)(享年105歳) 神様のみもとに召されました。 たくさんの方が様々な面でお世話になってこられました。 私もその小さな一人です。...
閲覧数:149回0件のコメント
近藤和子
2017年6月26日読了時間: 2分
読書会へのお誘い
去る2017年6月17日は、 毎月恒例の みんなのmitori研究会 明るい読書会 でした。 「日本で老いて死ぬということ」の第6章をとりあげ、 ダブルケア(子育てと介護を重なった状態) について話し合いました。 新宿御苑の遊歩道は夏の陽気でした。 ...
閲覧数:110回0件のコメント
近藤和子
2017年5月23日読了時間: 3分
講演会 開催報告
第7回 みんなのMITORI研究会 読書会 講演会 日本で老いて死ぬということ 2025年老人”医療・介護”崩壊で何が起こるか。 朝日新聞 迫る2025年ショック取材班 佐藤 陽氏 建築家 渡邉健介氏 による講演会を、 2017年5月20日(土)...
閲覧数:133回0件のコメント
近藤和子
2017年5月13日読了時間: 8分
私たち団塊世代の最初で最期の仕事 リビング・ウイル=生前の意思表明のすすめ
リビング・ウイルとは、 終末期になったときのために、 延命治療などのケアをどうしてほしいかという意思を、 生前に紙に書くなどして表明しておくことです。 なぜ、このような「表明」が必要なのでしょうか? 医学の発達により、栄養補給や人工呼吸などの、 ...
閲覧数:706回0件のコメント
近藤和子
2017年4月28日読了時間: 3分
5月の講演会について感謝を込めて
2017年5月20日に開催する講演会、 「日本で老いて死ぬということ」 こんなに真面目なテーマにもかかわらず、 はやくも70名あまりのご予約をいただけました。 ご興味を持っていただいた方、 早速に参加をご予約いただいた方へ、 感謝の気持ちでいっぱいです。...
閲覧数:180回0件のコメント
近藤和子
2017年4月20日読了時間: 2分
5月20日≪日本で老いて死ぬということ≫講演会へのアクセスについて
2017年5月20日の講演会の会場、 本郷キャンパス内にある医学部総合図書館は 東京大学附属病院の建物の道路を挟んだ目の前にあります。 その医学部総合図書館の3階にある333号室が会場です。 当日は赤門入口よりも、 ...
閲覧数:142回0件のコメント
近藤和子
2017年4月14日読了時間: 7分
高齢者の想い
2025年は、 団塊の世代が全員75歳(後期高齢者)を迎える年であり、 いよいよ超高齢社会が到来するといわれています。 高齢化は、ずっと先の問題かといえばそうではなく、 すでに75歳以上に達している現在の高齢者にとっては、 まさに「今」切実な課題です。...
閲覧数:156回0件のコメント
近藤和子
2017年4月13日読了時間: 2分
5月の講演会について
先日もお知らせしましたが、 きたる5月に講演会を企画しています。 今日はそのきっかけについてです。 実は、 私には2人の夫がありました。 再婚したほうの夫は5年前に亡くなっています。 彼は、人間らしい死を迎えるにはどうすべきか、 常に考えている人であり、...
閲覧数:33回0件のコメント
近藤和子
2017年4月7日読了時間: 1分
おすすめの勉強会
おすすめの勉強会のおしらせです。 みんなのMITORI研究会主催の勉強会にも参加していただいた 一般社団法人セルフケア・ネットワーク代表理事の髙本眞左子さんが、 在宅での看取りとグリーフケアの勉強会を きたる5月と6月の全2回にわたり 実施されますので、...
閲覧数:171回0件のコメント
bottom of page