top of page
検索
近藤和子
2019年12月3日読了時間: 2分
MITORIカフェ交流会開催のお知らせ
近藤和子です。 毎月行っているMITORIカフェですが、 来る12月14日(土)のランチタイムには、 拡大版として交流会を開催します。 会場も、 いつもの新宿御苑前から拡大して、 都内のホテルの一室にしました。 その分、 会費がいつもより増えてしまいましたが、 ...
閲覧数:47回0件のコメント
近藤和子
2019年11月27日読了時間: 3分
看取りのドゥーラのワークショップ
2020年1月より、 看取りのドゥーラのワークショップをスタートさせます。 「最期の時に、一人でもそばに居てくれる人が欲しい」 そんな思いから、 「看取りのドゥーラ」の必要を【訪問看護と介護】(医学書院)に寄稿し、 ...
閲覧数:54回0件のコメント
近藤和子
2019年10月26日読了時間: 2分
米国 シアトルの友人を訪ねて
近藤和子です。 このたび、シアトルの友人、Ms. Roberta Stephens が是非、米国の”エンドオブライフを生きる”姿を、和子には見て欲しい、聴いて欲しい、と、自らアレンジして、宿の提供までしてくれた2週間の旅を体験してきました。(シアトル、ポートランドを旅行して...
閲覧数:59回0件のコメント
近藤和子
2019年7月22日読了時間: 12分
第3回MITORIカフェ開催報告 「私のエンドオブライフケアとは」を実施しました
第3回MITORIカフェ開催報告 「私のエンドオブライフケアとは」を実施しました みんなのMITORI研究会代表の、近藤和子です。 2019年6月29日に開催した第3回MITORIカフェでは、メンバーの松嶋彩子さんに「私のエンドオブライフケアとは」をテーマに体験発表をしてい...
閲覧数:134回0件のコメント
近藤和子
2018年7月9日読了時間: 3分
芸術に学ぶ いまこそ必要な自然な看取り
芸術から学ぶことは多いものです。 先週、初台の新国立劇場(小劇場)で開催された 【テアトロ・レアル(王立劇場)オペラ・オン・スクリーン】 (舞台で演じられるオペラの全幕を映画として撮影し、 上映するというもの)で、 椿姫を観てきました。 歌舞伎もそうですが、オペラも、 ...
閲覧数:67回0件のコメント
近藤和子
2018年6月7日読了時間: 3分
死にゆく人にわたしたちは何がしてあげられるのか(朝日カルチャーセンター講座のご案内)
わからないのだ、ということをわかってくれる人が欲しい 私がお手伝いをさせていただいた、 ある方の経験談です。 がん末期の妻が退院。 自宅に引き取り、ホスピスか在宅看取りかを迷いながら、 在宅医療・看護の体制を整え始めたときのこと。...
閲覧数:127回0件のコメント
近藤和子
2018年5月25日読了時間: 2分
尊厳死協会 イベント・講演会ご案内
尊厳死協会さんのイベント・講演会のご案内です。 2018年6月23日(土) 第7回日本リビングウィル研究会 が開催されます。 テーマは「終末期鎮静」。 今、わたしたち「みんなのMITORI研究会」では、 毎月1回、尊厳死協会出版の≪新・私が決める尊厳死 「不治かつ末期」の具...
閲覧数:107回0件のコメント
近藤和子
2018年5月19日読了時間: 4分
看取りのドゥーラ/講座企画
2018年もあっと言う間に、立夏を迎えました。 皆様、お元気ですか? 去る2016年2月13日(土)に、 東京大学伊藤国際学術研究センターにて開催した、 ≪看取り・新時代≫在宅医療を知っていますか? 家で最期まで療養したい人に の、第2回目の講座、...
閲覧数:215回0件のコメント
近藤和子
2017年12月24日読了時間: 2分
年末のご挨拶にかえて
2017年が暮れようとしています。 みんなのMITORI研究会代表の近藤和子です。 ふりかえると今年は来年に向けて、 新たな展開を迎える進展の歳となりました。 ①11月に第8回目の看取り新時代(在宅医療の勉強会)を実施し、 報告がまとまり、...
閲覧数:109回0件のコメント
近藤和子
2017年11月8日読了時間: 3分
第8回在宅医療の勉強会を開催しました
近藤和子です。 おかげさまで 2017年11月4日(土)午後1時~ 看取り・新時代 第8回在宅医療の勉強会を開催、完了しました。 定員100名様のなか112名の参加ご希望をいただき、 当日の参加率は80%を超える盛況でした。...
閲覧数:156回0件のコメント
近藤和子
2017年8月3日読了時間: 1分
美しい、薬膳会席の場に触れてみませんか
残暑お見舞い申し上げます。 今年も大切な人を看取り、想い出に浸る、 お盆を迎える季節になりましたね。 見送る方々が大切な人であればあるほど、 その後、なぜか私は思い切り、美しいもの、 心地よく響きあう場や人々との語らいの場に、 身を委ねたくなります。...
閲覧数:130回0件のコメント
近藤和子
2017年7月24日読了時間: 3分
日野原先生の葬送
多くの方が知り、親しみ、 我が父のように頼りにされてこられた日野原重明先生(聖路加国際病院名誉院長)が、 2017年7月18日(火)(享年105歳) 神様のみもとに召されました。 たくさんの方が様々な面でお世話になってこられました。 私もその小さな一人です。...
閲覧数:149回0件のコメント
近藤和子
2017年6月26日読了時間: 2分
読書会へのお誘い
去る2017年6月17日は、 毎月恒例の みんなのmitori研究会 明るい読書会 でした。 「日本で老いて死ぬということ」の第6章をとりあげ、 ダブルケア(子育てと介護を重なった状態) について話し合いました。 新宿御苑の遊歩道は夏の陽気でした。 ...
閲覧数:110回0件のコメント
近藤和子
2017年5月23日読了時間: 3分
講演会 開催報告
第7回 みんなのMITORI研究会 読書会 講演会 日本で老いて死ぬということ 2025年老人”医療・介護”崩壊で何が起こるか。 朝日新聞 迫る2025年ショック取材班 佐藤 陽氏 建築家 渡邉健介氏 による講演会を、 2017年5月20日(土)...
閲覧数:133回0件のコメント
近藤和子
2017年5月13日読了時間: 8分
私たち団塊世代の最初で最期の仕事 リビング・ウイル=生前の意思表明のすすめ
リビング・ウイルとは、 終末期になったときのために、 延命治療などのケアをどうしてほしいかという意思を、 生前に紙に書くなどして表明しておくことです。 なぜ、このような「表明」が必要なのでしょうか? 医学の発達により、栄養補給や人工呼吸などの、 ...
閲覧数:706回0件のコメント
近藤和子
2017年4月28日読了時間: 3分
5月の講演会について感謝を込めて
2017年5月20日に開催する講演会、 「日本で老いて死ぬということ」 こんなに真面目なテーマにもかかわらず、 はやくも70名あまりのご予約をいただけました。 ご興味を持っていただいた方、 早速に参加をご予約いただいた方へ、 感謝の気持ちでいっぱいです。...
閲覧数:180回0件のコメント
近藤和子
2017年2月24日読了時間: 2分
勉強会のご感想をいただきました。
近藤です。 私達の在宅医療の勉強会参加者の方から、 とても素敵なご感想をいただいたので、嬉しくなり、 許可を得てシェアします。 --- 少しずつ春っぽくなってきましたねぇ。 新宿御苑の桜が楽しみですねぇ。 さて、先日、祖母(母の母)が102歳で亡くなりました。...
閲覧数:133回0件のコメント
近藤和子
2017年1月28日読了時間: 2分
最期に聴きたい曲 落語編
笑こそ命です。 さらに、 勉強会の熱心な受講生のおひとり 犬飼さんとの対話投稿をご紹介します。 近藤:生きてるうちにお葬式の曲を決めておいてとは 『ずいぶん、せわしない時代になったものだ』 という印象もありますよね。 仏式ではほとんどその心配がないというか、...
閲覧数:108回0件のコメント
近藤和子
2017年1月15日読了時間: 3分
最期に聴きたい曲
MITORI(看取り)は、五感のもてなし と私はよく言っています。 「五感のもてなし」 と聞いてすぐに思い浮かぶのは、 どんなことでしょう? 五感とは 視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚のこと。 胎児期から満たされている感覚が、触覚と聴覚です。 ...
閲覧数:638回0件のコメント
近藤和子
2017年1月10日読了時間: 3分
第二回読書会体験記
去る 2016年12月24日(土)午後2時~4時に、 みんなのMITORI研究会 あかるい読書会 第2回目を実施しました。 (選定図書:「日本で老いて死ぬということ」朝日新聞出版) 当日はクリスマスイブ。 クリスマスにちなんだ和菓子とハーブティーで...
閲覧数:98回0件のコメント
bottom of page